ハグキ日和

地方在住2児子育て中のワーママです。子育て、趣味の旅行(マイル)、ラルクなどについてもぞもぞ書いていきます。

ラルクと私

こんにちは、ハグキです。


年齢がバレそうですが、かれこれ25年ほど、L'Arc〜en〜Cielのファンです。


独身の頃は、関東でのライブは全通(地方も仕事の調整がつけばポツポツ)、ハワイアンシエルにも参加しましたが、子供を抱え地方在住となった今では、2daysのライブのうち1日を何とか都合をつけて参戦するのがやっとの状態。


旦那は私のラルヲタ具合を認識しているので、ありがたいことに、ライブ参戦に非常に協力的です。参戦できるのは旦那のおかげなので、本当に感謝です。


ま、ラルクさん、2年に一度くらいしかライブしないですけどね、最近は。



ラルクファンになったきっかけは、友人が、この曲いいよ〜と、「風にきえないで」のCDを貸してくれたこと。


ハイトーンボイスと爽快なメロディに、「わぁ!ステキ!」と単純に楽曲に魅了されたのですが、はて、どんな人たちがやっているのだろうと、音楽雑誌を見た瞬間…



・・・一瞬にして心を奪われました。



う、美しすぎるでしょ、この人ーー!!

え?何?男?女?何歳??


あ、この人がボーカルなのね。ふむふむ、他のメンバーは・・・うぉー!!他のメンバーも全員カッコいいんですけどーー!!ヤバーい!!


と、うら若き乙女の私は、完全にどハマりしてしまいました。


その後は、あれよあれよと言う間に、ラルクさんはスターダムを駆け上がり、皆さんご存知の存在に。


メンバー不仲で活動休止した期間は、心が離れてしまった時期もありましたが、もうずーっと、ラルクとともに、私も年を重ねてきた感じです。



ちなみに、去る1月29日、HYDE様が50歳の誕生日を迎えられました㊗️


メンバー皆さん、50歳前後です。


事務所問題とか色々言われていますが、今の形でいいから、2年に一度のライブでもいいから、ずっと続けてくださいm(_ _)m


もはや自分の人生の一部です。


ずっとついていきますm(_ _)m



絶賛産後の抜け毛中

こんにちは、ハグキです。


産後の抜け毛、上の子の時は、産後6ヶ月くらいから出始めましたが、今回は、産後2ヶ月から既に始まっています。


スタートが早まったのは、加齢による毛根の老化なのか!?何なのか!?



私は元々髪の毛が多い方なのですが、前回は、地肌がガッツリ見えるほど抜け、レディースア◯ランスにご出演される方もびっくりの様でした。


顔の向きを変えただけでハラハラと舞い散る髪の毛。姥捨山の小枝のごとく、私の行く先々に髪の毛が落ちていました。


そして、さらに大変だったのは、抜けた髪が生え始めたとき。


頭がアホ毛だらけになり、髪が飛び出す飛び出す。ワックスで倒しても、おきあがりこぼしの如く、ぴーん!と復活。かと言って、ワックスを塗りすぎると、ガンバレルーヤのよしこみたいになってしまうのでね…


ちょうど仕事復帰の時期と重なったので、スタイリングに苦労しました。



今回は、まだまだ抜け毛は続きそう。


仕事復帰の時期と、抜け毛MAXのタイミングが重なりそうで、ちょっと憂鬱です…




予防接種の定期接種が増えていた

こんにちは、ハグキです。


下の子の予防接種が続々と始まっています。


予防接種のスケジュール表を見てみると、上の子(3歳)の時と、定期接種と任意接種の種類が変わっていて驚きました😵


上の子の時には任意接種で有料だったこの2つが、定期接種(必須)になり、無料に。


B型肝炎

・水痘(水ぼうそう


ちなみに、小学校のお子さんがいる友人は、当時、ロタウィルスの予防接種がなく、0歳で感染してえらいことになったそうな(連日、上からも下からも、とめどなく放出され、小さい身体で苦しんでいる赤ちゃんを見て、自分も泣いていたそう)。


ロタウィルス、現在は、任意接種(有料)ではありますが、予防接種できるようになっていますね。



保育園の同じクラスのママに、上の子のが大学生という方がいるのですが(年齢差衝撃ですが、とてもお若くてお綺麗)、


「(上の子のときと)育児環境が全然違って、もう浦島太郎よ〜」


とおっしゃっていました。


3〜4年で、予防接種だけ見てもこれだけ変化があるのだから、20年違ったら、もはや世界が違うだろうな…



気づかぬところで、国が色々と頑張って子育て環境を改善してくれているのだと、今回の予防接種で実感。


どうもありがとうございます✨


マイル、集めます

こんにちは、ハグキです。


今年のGWに旅行に行く人も多いかと思います。


我が家も、海外もしくは沖縄あたりに行こうと考えていましたが、出産時期との関係で、赤ちゃんの様子を見てから予約しようと先延ばしにしていました。


11月に入り、ようやく調べ始めると…



ほとんど埋まっている😭!!

飛行機も、高い便しか残っていないっ😵!!



それでも、とりあえず沖縄3泊4日で試算してみると、4人(大人2人・幼児1人・赤ちゃん)で、まさかの約65万円!!!


ご、ご冗談を!

ヨーロッパに行くんじゃないんだから!



私は以前からANAマイラーで、主人と一緒にコツコツ貯め、マイルを特典航空券やANAスカイコインに換えて旅行に行っていました。


(鼻につくかもしれませんが)かつては、


①  年3回の海外旅行

②  年2回の帰省

③  会社の出張   …など


で、マイルを貯めておりましたので、クレジットカードカードの決済と合わせ、年1回海外旅行に行くくらい貯められたのでした。


しかし、異動・出産・地方転勤により、①〜③、全てがゼロに…


当然、マイルは全然貯まりません。日々のクレジットカード決済などで、細々と貯めるしかなくなりました。


今回のGWの旅行も、クレジットカード決済でコツコツ貯めた40,000マイルをANAスカイコインに換えて航空券購入の一部に充てるつもりでした。(ANAスカイコインは交換マイル数によって交換率が変わります。40,000マイルは1.5倍で交換でき、60,000スカイコインとなります。1スカイコインは1円なので、60,000円分、航空券などの購入費用に充てることができます。)


ANAスカイコイン

https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/skycoin/


しかし、充てたところで、65万円の旅行代金の足元にも及ばず…


結局、このGWの旅行は断念いたしました😭



陸マイラー」という言葉を聞いたことがあるかと思います。飛行機に乗らずにマイルを貯め、貯めたマイルで旅行に行く方々です。


今回の屈辱を機に、陸マイラーになることに決めました😠


旅行に行きたい!

でも、お金はかけられない…


クレジットカード決済だけではなく、陸マイラーの方々が実践している「ポイントサイト」で、積極的に貯めていきます。


このブログでも、進捗状況を定期的に報告していきたいと思います。



鬼のレベルが高すぎる

こんにちは、ハグキです。


息子が通う保育園で、節分のイベントがありました。ありがたいことに、毎年、先生たちが趣向を凝らして、鬼役を担ってくれます。


昨年の豆まきでは、息子は、クラスの仲間が次々に鬼にやられ、最後の1人になっても、みんなを守ろうと鬼に立ち向かっていったそうですが、鬼がなかなか倒れず、しまいには泣いてしまったそうです。


お迎えの時に先生に、


「息子くん、最後まで頑張ったんですけど、鬼が仕上がり過ぎちゃって…すみません。」


と謝られましたw


仕上がり過ぎる鬼ってww



そして今年。今回は鬼に勝つぞと気合いを入れて登園した息子。


クラスの元気な男の子と一緒に、最後まで果敢に戦ったそうですが、結局、倒せなかったそうです。


そして、よほど鬼が怖かったのか、普段はトイレへ1人で行くのに、「ついてきて〜」という始末。


「何だかんだで子供だなぁ〜。かわいいやつめ〜。」と思い、帰り際に、保育園の掲示板に掲載されていた豆まきの写真を見ると・・・



鬼、クオリティ高すぎるぜーーー👹!!!



ナマハゲ並みのお面に、皮膚が全く見えないようコーディネートされた全身。赤鬼と青鬼、揃い踏み。


これがいきなり教室に入ってきたら、大人でも怖いわwww


そして、豆をまいても攻撃しても、何しても倒れないとなったら、もはや恐怖!!


クラスの女の子は、怖くて帰れないと、泣いてお母さんにしがみついていました😫



イベントに手を抜かない、子供に媚を売らない、うちの保育園の先生方・・・



毎度ありがとうございます!

大好きですっ!!


上の子可愛くない症候群

こんにちは、ハグキです。


パン教室と打って変わって、ものものしいタイトル…


今はもう、この症状から脱したので、安心して(?)読んでください。



息子は、元気いっぱいなやんちゃ坊主、典型的な3歳男児です。ただ、他の子と比べて、その典型的行動が、かなーり度が過ぎるのが難点😥


「やるな」と言うことは必ずやり、「やめて」と言うことは絶対にやめない。抱っこしたいときは勢いよく飛びついてきて、気に入らないことがあれば泣き叫ぶ😑


良く言えば分かりやすい性格であるため、自分に余裕があるときは、全力で受け止めますが、余裕がないときは、相手をするのがかなりしんどいです😔


それでも、「可愛くない」なんて思ったことは無かったのですが、妊娠してから状況が変わりました。


私のお腹が大きくなってくると、興味を持ったのか、ボンボン叩いたり、飛びついたり、上に乗ったり…


「お腹に赤ちゃんがいるからそういうことはしちゃダメだよ。赤ちゃん、痛いって言ってるよ。」


と言ってもやめないことも多々あり、うんざりを通り越し、危険を感じたことも一度や二度ではなく。


そして、決定的だったのが、出産し退院した日。


赤ちゃんと一緒に自宅に入ると、息子のテンションはMAX。赤ちゃんに興味津々の息子のは、赤ちゃんの目に指を入れようしたり、髪を引っ張ったり、引きずり回そうとしたり…


旦那が何とか引っぺがしてくれましたが、それでやめる息子ではありません。


ようやく寝かしつけ寝室に置くと、旦那の制止を振り切り寝室に乱入。枕元でジャンプしたり大声を出したり。


私が「赤ちゃん起きるからやめて」と何度言ってもやめず、案の定、赤ちゃんは覚醒&ギャン泣き。それを見て、小おどりしながらしたり顔の息子…


「何で分かってくれないんだろう」と、産後のホルモンバランスの乱れも相まって、旦那も引くくらい大号泣。この時から、私は息子のことを「赤ちゃん(と私)の平穏を乱す敵」と認識するようになってしまいました。


息子が、ご飯で汚れた手のまま赤ちゃんに触ろうしたので(手を洗ってきてと何度言ってもきかない)、突き飛ばしたこともあります。


「◯◯(自分の名前)も飲むー!」と、授乳中の私のおっぱいに口を近づけてきたときには、生理的に拒否反応を示し、全身に悪寒が走ったこともありました。


「自分の息子をこんな風に思うなんて、私は何てひどい母親なんだろう…」と、息子にイラついて、冷たく接しては自己嫌悪になる日々。


そんな時、ふとネットで「上の子可愛くない症候群」という言葉を見つけ、はっとしました。色々検索してみると、悩んでいるお母さんたちの多いこと。


その中でも、かなり開けっぴろげに症候群当時のことを書いている方がいまして。いくらなんでもそれはひどすぎじゃないか…と、こっちが引くくらい(笑)


でも、その方も、今は克服され、自分の経験を元に支援する側に回ってらっしゃいました。


この記事を見て、自分だけじゃないんだ…と、心がすっと晴れていくのを感じました。


その後、産後のホルモンの乱れが落ち着くにつれて、徐々に息子への嫌悪感も無くなっていき、今に至ります(解決策とか全然提示していなくてすみません…)。もちろん、言うことをきかないので、毎日のように「イラっ💢」としていますけど。


今回のように、他の方のブログに救われたことが、ブログを始めようと思ったきっかけの1つでもあります。非常におこがましいですが、私の日々のつぶやきで、「あー、こういう人もいるんだ」と、少し肩の荷を下ろすきっかけになればと、僭越ながら。


パン教室に通うきっかけ

こんにちは、ハグキです。


勤務する会社には、それぞれの年次で受けなければならない試験(資格)があります。


当方も、とある試験を受ける年次に入ったため、産休中に勉強しなければと思い、人事に確認をしたのでした。


ところが、


「ハグキさんは地域職になったので、試験の対象外です。」


とのこと。


そう、私は旦那の勤務に伴い、東京から地方に異動し、総合職から、転勤のない地域職に転換していました。(この転換については、色々あったので、後日詳しく書きます。)


「やった!試験を受けなくていいんだ!」


と思った反面、


「試験を受ける価値もない社員になってしまったのか…」


と、ネガティブ思考全開に🤮(←職場にいたら超めんどくさいタイプですね)。


人事の方は、


「まぁ、試験っていっても、仕事に直接役に立つものでもないからね。栄養士の資格とかの方が、(子育て世代にとっては)よっぽど実利があるよ。」


と、フォローなのかアドバイスなのかよく分からないコメントを残して去って行きました。


軽〜い発言に「むむむ」と思いつつも、確かに、栄養について学ぶことは有益だなぁと思い、以前から興味があった薬膳コーディネーターの資格を調べてみたところ、試験日の都合がつかず断念。


料理教室も浮かんだものの「今さらなぁ…」と思い、これまた断念。(「いやいや、通って料理の腕磨けよ!」という旦那の声が聞こえてきそうですが。)


料理教室のホームページを見ていると、色々なコースがあることに気づく。


初心者向け、洋菓子、和菓子、パン…



パン!!



「パンが焼けたらなんてステキなの!焼きたてのパンで朝食!おやつに出したら子供たちも喜ぶわ!」と、私の中の優雅な妖精🧚‍♀️がささやく。


「おいおい、通っても、ちゃんと家で作るのか?作れるのか??」という、私の中の現実的な妖精🧚‍♂️のささやきを聞き流し、結局、パン教室に通うことに。


臨月のパンパンのお腹で、出産の3日前まで、パン教室に通いました。(通ったのはホームメイドクッキングのパン教室です。なぜここを選んだかは、また後日。)


お土産に持ち帰ったパンは家族に大好評で、通った甲斐がありました☆


まだ数回、レッスンが残っているので、育休中もしくは仕事復帰後にでも通って、仕上げたいと思います。



え?



結局、家で作ったのかって??



ほら、パン生地って、叩きつけながら作るから、音がすごいんですよ。手があくのは赤ちゃんが寝た後だけど、大きな音出しちゃったら起きちゃうから…ね。


・・・はい、これから、通ったことが無駄にならないよう、家でも定期的に作って、習得したいと思います😑


間接的ではありますが、パン教室に通うきっかけを作ってくれた人事の方には、感謝です。