ハグキ日和

地方在住2児子育て中のワーママです。子育て、趣味の旅行(マイル)、ラルクなどについてもぞもぞ書いていきます。

保育士さんの離職率ってなんでこんなに高いんでしょう…

こんにちは、ハグキです。


今日から新年度、息子も進級し、幼稚園でいう年少さんになりました。娘もいよいよ保育園生活をスタートさせます。


保育園に入園してから、この時期になると感じるのが、毎年、辞める保育士さんが多いなぁ…ということ。


うちの園は、園児は約130名、保育士さんは30名ほど。


自分のクラスの子だけでなく、園に通う全ての子どもを気にかけてくれ、園全体で温かく子どもを育ててくれる、とても良い保育園です。


先生方の仲も良く、連携も素晴らしいので、安心してお任せすることができます。



が、



そんな良い園なのに、毎年、3〜5名ほど、コンスタントに退職者が出ます😭


新人保育士さんにありがちな、ある日突然来なくなる人もいますが😅、深刻なのは、5年くらい勤めて中堅保育士になった方の退職が多いこと…


うちの園は(他もそうなのかな)、どうしても保育士の年齢層が若いので、4、5年も経つと、主担任を任されてしまう様子。


短大卒の20歳そこそこで保育士さんになってから、たかだか25歳くらいで、主担任になり、年下もしくは年上のパート保育士と組まなければならなくなるということは、結構、いや、だいぶしんどいはず。


そんな重責に耐えかねて、辞めていくのではないかと、勝手に考えています…


あとは、結婚して辞めることはほとんどないけれど、妊娠して育休明けに復帰するケースがほとんどないということ。育休が満了すると同時に退職に至っています…


子どもを抱えて、あんな激務かつ重責には耐えられない…よな…



今秋スタートする幼児教育無償化は、とてもありがたいことだけど、ほんと、ニュースで取り上げられているように、無償化の財源を保育士さんの給与に当ててほしい。


共働きがほとんどなのだから、保育料なんて、無償にしてもらえんでも払えるわ!!


責任の重さや業務内容の割に超薄給。そのため、途中で辞めてしまう人が多く中堅層が手薄になり、結果、若手に負荷がのしかかるという悪循環…見合った給与がもらえるのであれば、重責にも、子育てとの両立にも、踏ん張れる気がします。


命を預かり、かつ子どもの人格形成と成長に大きな影響を与える保育士さんの業務が、かなり軽んじられている現状…


看護師並みの給与をもらって然るべきだと思えてなりません。


うちの園のステキな保育士さんたちがどうか報われ、ますます子どもたちに愛情を注いでほしいと願っています…


辞めないで、先生…